菊池小児科のホームページへようこそ。
平塚市とその近辺のみなさまに愛され信頼される地域密着の医療をめざして平成5年に開業しました。
最近は、昔の患者様がお母さんやお父さんになられ、自分たちの子どもを連れて受診されるケースも増えて来ました。
患者さまとの対話を大切に考え、「確かな診療」「丁寧な説明」を心がけていますので、病状の説明、治療方針、薬剤の選択、喘息やアレルギー疾患、予防接種の説明など、お気軽にご相談下さい。
基本診察時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前受付 | 休診 | 09:00~ 11:45 |
09:00~ 11:45 |
09:00~ 11:45 |
休診 | 09:00~ 11:45 |
09:00~ 11:45 |
予防接種 健診 |
休診 | 13:30~ 15:00 |
13:30~ 15:00 |
13:30~ 15:00 |
休診 | 13:30~ 15:00 |
13:30~ 15:00 |
午後受付 | 休診 | 15:00~ 17:30 |
15:00~ 17:30 |
15:00~ 17:30 |
休診 | 15:00~ 17:30 |
15:00~ 17:30 |
休診日:日曜、祭日、祭日のない週の木曜日
予防接種・健診は完全予約制
今月のスケジュール
2019年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
当院からのおしらせ
2019/10/26 | フルミストの件でお詫びがあります。 昨日輸入会社から連絡があり、海外の製造過程で問題があり、今年は輸入できなくなりました。すでに予約をとっていただいている方には、順次お電話させて頂いています。ご希望があれば、従来の注射のワクチンを接種させて頂きます。申し訳ございません。 |
|
---|---|---|
2019/10/11 | 台風19号のため、明日12日(土)は終日休診します。ご迷惑おかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。 | |
2019/10/07 | 今シーズンの従来のインフルエンザワクチン (注射)の予約は終了しました。キャンセル待ちは受け付けてます。 | |
2019/07/23 | 今シーズンの従来のインフルエンザワクチン (注射)の予約は9月2日(月)より受付を開始します。 実際の接種は10月末より開始します。 11月10日(日)と12月8日(日)は日曜日ですが、午後、診療所を開けて接種しますのでご利用下さい。 13歳未満は2回接種が基本です。 料金は6ヶ月〜3歳未満が、1回3000円。3歳以上は1回3500円です。 尚、今年から東振協専用インフルエンザ予防接種利用券は使用できません。 また、平成26年秋より鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を個人輸入して接種(注射ではありません)しています。 1回接種で150人限定、7500円です。 こちらも9月2日(月)より予約を受け付けています。 詳しくはホームページ右上の予防接種のコーナーから。 |
|
2019/03/25 | エレベーターの改修工事が終了しました。ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。 | |
2019/02/26 | 5月の連休について 当院では、4月28日(日)〜5月5日(日)まで8連休となります。5月6日(振替休日)は通常通り診察します。 |
|
2019/02/14 | エレベーター改修工事のお知らせ 当院はビルの2階で診療していますが、3/15からビルのエレベーターの改修工事が行われ、約10日間エレベーターが使えなくなります。ビル内の非常階段を利用していただくことになりますが、ベビーカーや大きな荷物をお持ちの方は、1階の郵便受けの上にあるインターホンでお知らせ下さい。工事に伴い18日(月)と20日(水)は休診します。 |
|
2018/11/01 | 個人輸入した点鼻のワクチン「フルミスト」が入荷しました。予約された方へは順次こちらからお電話差し上げていますが、お急ぎの方は、接種日の相談をさせて頂きますので、お電話ください。 | |
2018/10/23 | 今シーズンの従来のインフルエンザワクチン(注射)の予約は終了致しました。キャンセル待ちは受け付けています。 | |
2018/09/19 | 今シーズンの鼻噴霧式(経鼻)インフルエンザワクチン「フルミスト」の予約は終了しました。申し訳ありません。 | |
2018/09/01 | 今シーズンの従来のインフルエンザワクチン(注射)の予約は、 9月1日(土)より受付を開始しています。 実際の接種は11月頃より開始します。 11月11日(日)と12月16日(日)は日曜日ですが、 午後、診療所を開けて接種しますのでご利用下さい。 13歳未満は2回接種が基本です。 料金は6ヶ月〜3歳未満が1回3000円、 3歳以上は1回3500円です。 なお勤務先の会社がワクチン代を補助してくれる場合(東振協)は、 予約の際にお申し出下さい。 また、平成26年秋より、 鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を 個人輸入して接種(注射ではありません)をしています。 日本では未承認ですが、アメリカでは2003年から、 欧州では2011年から認可使用されています。 1回接種で100人限定、7200円です。 こちらも9月1日より予約を受け付けています。 詳しくはホームページ右上の「予防接種」のコーナーから。 |
|
2017/10/16 | 従来の注射のインフルエンザワクチンの予約は終了しました。申し訳ありません。 | |
2017/10/12 | 今シーズンの鼻噴霧式(経鼻)インフルエンザワクチン「フルミスト」の予約は終了しました。申し訳ありません。 | |
2017/08/01 | 今月より「スギ花粉症の舌下免疫療法」と「ダニによるアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法」を始めました。 |
|
2017/07/24 | 今シーズンの従来のインフルエンザワクチン(注射)の予約は、 9月1日(金)より受付を開始します。 実際の接種は11月頃より開始します。 11月12日(日)と12月10日(日)は日曜日ですが、 午後、診療所を開けて接種しますのでご利用下さい。 13歳未満は2回接種が基本です。 料金は6ヶ月〜3歳未満が1回3000円、 3歳以上は1回3500円です。 なお勤務先の会社がワクチン代を補助してくれる場合(東振協)は、 予約の際にお申し出下さい。 また、平成26年秋より、 鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を 個人輸入して接種(注射ではありません)をしています。 日本では未承認ですが、アメリカでは2003年から、 欧州では2011年から認可使用されています。 1回接種で100人限定、7200円です。 こちらも9月1日より予約を受け付けます。 詳しくはホームページ右上の「予防接種」のコーナーから。 |
|
2016/11/30 | 従来の注射のインフルエンザワクチンの予約は終了しました。 | |
2016/11/07 | フルミストの予約は終了しました。申し訳ございません。 |
|
2016/08/28 | 菊池小児科では、平成26年の秋より、鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を個人輸入して接種を始めています。日本では未承認ですが、アメリカでは2003年から、欧州では2011年から認可され使用されています。現在予約を受け付けています。詳しくは「予防接種」コーナーで。 なお、従来の注射によるインフルエザワクチンは従来通り行います。 予約は9月からです。 |
|
2016/07/05 | 7月8日(金)昼より七夕祭りによる交通規制が始まり、今年からは、提携しているザ・パーク第3駐車場へは入れなくなります。代わりに、市民センター裏にできる見附台公園関係者臨時駐車場が、診察券を提示すれば無料で使えます。また、ダイレクトパークなどの有料駐車場をお使いの方は駐車券をご提示いただければ、200円お渡しします。不明の点があればお電話下さい。 まお、9日(土)の診療は午後4時半までとなります。 |
|
2015/11/25 | 本日、インフルエンザ生ワクチン、フルミスト点鼻が入荷しました。予約は終了しています。 | |
2015/11/14 | フルミストですが、11月の終わりから12月8日までに届く予定がたちました。 届きましたら、予約されている方にご連絡致します。 |
|
2015/11/06 | 現在、ムンプス(流行性耳下腺炎、おたふくかぜ)のワクチンが、全国的に不足しています。そのため、予約が受けられない事態がおきています。12月までには解消される見込みですが、しばらくご迷惑をおかけします。 4種混合のワクチンも全国的に品薄で、ご迷惑おかけするかもしれません。 フルミストですが、アメリカでも品薄で、個人輸入の到着は12月中旬になる見通しです。 |
|
2015/10/15 | 従来のインフルエンザワクチンの予約は終了しました。キャンセル待ちはお受けしています。 | |
2015/09/29 | 従来のインフルエンザの予防接種の予約を受け付けています。 11/1(日)と12/6(日)の日曜日の午後も接種しますので、ご利用ください。 |
|
2015/09/25 | 平成27年9月より、シナジスの注射を始めました。RSウィルスに感染しても重症化を防ぐ注射薬です。早産児、慢性肺疾患、先天性心疾患、免疫不全、ダウン症候群の乳幼児に適応があります。 | |
2015/09/16 | 従来のインフルエンザの予防注射の予約を受け付けています。お電話でどうぞ。 鼻噴霧式の個人輸入ワクチンの予約は終了しました。 |
|
2015/07/29 | 菊池小児科では、平成26年の秋より、鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を個人輸入して接種を始めています。日本では未承認ですが、アメリカでは2003年から、欧州では2011年から認可され使用されています。 詳しくは「予防接種」コーナーで。 なお、従来の注射によるインフルエンザワクチンは例年通り行います。 予約は9月からです。 |
|
2014/11/08 | 従来のインフルエンザワクチンの予約は終了しました。 | |
2014/10/28 | 学会出席のため10/30(木)と10/31(金)休診になります。11/1(土)は通常通り診察します。 | |
2014/09/25 | インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」ですが、入荷分の人数に達しましたので、予約は終了しました。 従来のインフルエンザワクチンは予約を受け付けています。 |
|
2014/09/01 | 従来のインフルエンザワクチン(注射)の予約を始めました。 今年も保存剤チメロサールを含まないワクチンを用意しました。 接種は10/20からですが、予約は早めにお願いします。 なお、11/2と12/7の日曜日の午後も接種しますので、ご利用下さい。 |
|
2014/07/27 | 菊池小児科では、平成26年度の秋より、鼻噴霧式(経鼻式)インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」を個人輸入して接種を始めます。日本では未承認ですが、アメリカでは2003年から、欧州では2011年から認可され使用されています。 詳しくは「予防接種」コーナーで。 なお、従来の注射によるインフルエンザワクチンは例年通り行います。予約は9月からです。 |
|
2014/06/25 | 7/4~7/6まで七夕まつりが開催されます。7/4(金)は通常通り、7/5(土)は午後は17時まで診察しています。西口の前の、駐車場に入るための一方通行の入り口は、午後は車止めが出ていますが、ガードマンに受診する旨話せば、車で入れます。詳しくは電話でお問い合わせ下さい。 | |
2014/05/12 | 風しんの流行を防ぐために、平塚市は昨年よりワクチン接種に助成していましたが、今年度(平成26年度)も引き続き実施されています。 助成額は、風しん単独ワクチン3000円、麻しん風しん混合ワクチン5000円です。 菊池小児科では、風しん単独ワクチンは2000円、麻しん風しん混合ワクチンは4000円で接種できます。 助成は来年3/31までの予定です。 妊娠を予定または希望している女性、妊娠している女性の配偶者の方で、過去に風しんに罹患していない方は接種をお勧めします。 |
|
2014/03/10 | 来月、小学校に入学するお子様をお持ちの方へ。 麻しん風疹混合ワクチン(MRワクチン)2回目の接種はお済みですか?1歳時に1回しか接種していない方は、今月中なら無料で接種できます。母子手帳をご確認下さい。 |
|
2014/01/22 | 今週からインフルエンザが急に増えてきました。学級閉鎖もでています。 熱発したら、6〜12時間おいて検査します。 うがい、手洗い、マスク、加湿を忘れず、十分な栄養と睡眠をとって下さい。 |
|
2013/10/29 | インフルエンザワクチンの予約状況ですが、3歳以上の方はキャンセル待ちになっています。申し訳ございません。 | |
2013/09/02 | インフルエンザワクチンの予約を始めました。 今年も保存剤チメロサールを含まないワクチンを用意しました。 接種は10/20からですが、予約は早めにお願いします。 なお、10/20と11/24の日曜日の午後も接種しますので、ご利用下さい。 |
|
2013/08/07 | 夏季休診のお知らせ 8/11(日)〜8/15(木)休診します。 暑い日が続きます。熱中症に注意して下さい。 |
|
2013/06/25 | 当院の電話は、昼休みの時間は留守番電話になっています。緊急の際は、09092918567におかけ下さい。昼休み専用です。 | |
2013/06/21 | 今年も七夕の季節になりました。今年は7/5〜7/7の3日間です。期間中も駐車場は使えますので、車でお越しの方は電話でお問い合わせ下さい。 なお、現在の契約駐車場は、7月中旬より有料パーキングになります。その工事のために7/8より約1週間使用できません。近隣の駐車場をご利用の際は駐車証明書をご持参下さい。 |
|
2013/05/27 | 6月8日(土)学会出席のため臨時休診します。申し訳ありません。 | |
2013/04/23 | 風疹の流行に伴い、平塚市では5/1より風疹ワクチンの助成が始まります。 対象は、妊娠を予定、希望している女性と、妊娠している女性の配偶者です。 過去に風疹にかかった方や、ワクチンを接種した方は除きます。妊娠している方も接種できません。 助成額は、風疹単独ワクチン3000円、麻しん風疹混合ワクチン5000円です。 菊池小児科では、風疹単独ワクチン(品薄で入荷待ち)は2000円、麻しん風疹ワクチンは4000円で接種できます。 助成は来年3/31までの予定です。 |
|
2012/11/02 | 11/1より、4種混合ワクチンの接種を始めました。原則として平成24年8月2日以降に生まれたお子様が対象です。数に限りがありますのでお早めに予約して下さい。 | |
2012/10/15 | インフルエンザの予防接種の予約は既に終了しています。申し訳ございません。 | |
2012/09/03 | 11/4(日)と12/2(日)の午後に診療所を開けて、予防接種を行います。インフルエンザワクチン接種対策なのですが、不活化ポリオなど他のワクチン接種もしますので、ご予約下さい。当日は、坂本歯科医院の駐車場も使えます。 | |
2012/09/02 | インフルエンザの予防接種の予約を開始しました。 |
|
2012/08/24 | 9/1より、不活化ポリオが公費で接種できることになりました。生ワクチンを2回飲んでない方、不活化ポリオを3回接種してない方は、かかりつけ医で接種できます。当院でも予約を開始しました。 | |
2012/04/24 | 今朝の朝刊に、単独の不活化ポリオワクチンが、9/1から定期接種となることが掲載されました。 | |
2012/04/17 | 不活化ポリオですが、秋頃認可の可能性があるという一部情報があるので、新規予約は中止することにしました。 | |
2012/03/31 | 4/29(日)午後、予防接種を行いますので、ご利用の方はご予約下さい。坂本歯科医院の駐車場も広く使えますのでご利用下さい。 | |
2012/02/28 | 不活化ポリオワクチンの新規受付を一時中止しています。 | |
2012/02/21 | 不活化ポリオワクチンの新規予約を再開しました。 | |
2012/02/06 | 不活化ポリオワクチンの新規受付を一時中止しています。 | |
2012/01/18 | ロタウィルスワクチンの接種(内服)をはじめています。 | |
2011/12/28 | 平成24年、1/8、2/19に加えて、3/25(日)午後、予防接種を行いますので、ご利用の方はご予約下さい。坂本歯科医院の駐車場も広く使えますのでご利用下さい。 | |
2011/11/25 | 12月から、神奈川県が保健福祉事務所(平塚、小田原、茅ヶ崎、厚木)で不活化ポリオワクチン接種を始めます。詳しくはこちら。 | |
2011/11/08 |
|
|
2011/10/24 | 今週の土曜日(11/29)臨時休診します。申し訳ございません。 | |
2011/10/03 | 平日と土曜日以外にも、11/6(日)午後と12/4(日)午後、予防接種を行いますので、ご利用の方はご予約下さい。両日とも、坂本歯科医院の駐車場も広く使えますのでご利用下さい。 | |
2011/09/15 | 2番目の子宮頸癌予防ワクチン「ガーダシル」が公費で接種できることになりました。 詳細は予防接種を。 |
|
2011/09/13 | インフルエンザワクチンの予約を中止しました。詳しくは「予防接種」→「インフルエンザ」へ | |
2011/09/07 | インフルエンザの予防接種の予約を受け付けています。今年から接種料が増え、東日本大震災で被災した工場もあり、品薄になる可能性があります。予約はお早めにどうぞ。 | |
2011/09/02 | ホームページをオープンいたしました。 今後とも平塚市の菊池小児科をよろしくお願いいたします。 |